LineBot動かしてみた #golang #linebot #heroku

始まり


  • LineさんのStreaming APIが公開されたようです。
  • とりあえずやれ(JUST DO IT)動かすぞの精神で動かします。 
  • 今回はGoとHerokuを使います

 JUST DO IT!!!!


今回はGoとHerokuを使います。理由は以下
 コードとりあえずGithubに。(と言っても、SDKに入ってたエコーをherokuに上げるように修正したのみ。
  https://github.com/mogeta/lbot

手順、および詰まった箇所等


  • そもそも、どこから登録すんだ?
  • channel_secret?channel_token?どこだ?ってなるので、素直に動画見たほうが良い。
  • webhookに指定するURLはhttps必須。とりあえず試す場合、herokuやLet's Encryptに頼ることになるかな?
  • IPのホワイトリスト指定。起動して、対話するとこんな感じでログが出てる。ひとまず動かすだけなので、指定されたアドレスをさくっと登録しときましょうねー。
linebot: APIError 403 Access to this API denied due to the following reason: Your ip address [<ipアドレス>] is not allowed to access this API. Please add your IP to the IP whitelist in the developer center.

herokuで起動の手順


  • herokuにユーザー登録。
  • herokuツールベルトのインストール
  • 後は各自、コマンドライン上でコマンド打っていく
  • 大体公式の手順書に従う感じでやれば問題ない、Goの場合はここ
  • heroku create 
    • >これだけでサーバーが立ち上がる、URLとgitリポジトリが示される
    • >デプロイしたいアプリがあるディレクトリでかつ、git initしとくとherokuというリモートを追加してくれる。
    • >というかgit initしてなくて、コマンドが動かんぞ?ってやってた。
  • herokuにgit push
  • 環境変数を指定。
    • >herokuのページから立ち上げたサーバーのSettings->Config Variables
    • >CHANNEL_SECRET
    • >CHANNEL_TOKEN
    • >それぞれLineの管理ページから取ってきましょう

動かしてみた

動いたーやったー。特に感動はないけど。
たまに反応してないのはホワイトリストに登録してないアドレスから来てるからっぽい。知識とheroku力が足りてないのでとりあえずスルーしてる。


終わりに

 優勝賞金1,000万円の「LINE BOT AWARDS」があるらしいのでなんか作ってみようぜ。つーことですね。

参考URL
https://github.com/line/line-bot-sdk-go
https://developers.line.me/

0 件のコメント :