LWFが捗る。ということでやってみた。
flash資産をUnityとかHTML5に変換、出力するためのグレートな仕組みだそうです。
どんなものか知りたい方はデモプロジェクトを動かしてみるのが 手っ取り早いと思います。
http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-305.html
を参考にしましょう。
pngを使っていてもflashがJpegや!
と認識することがあるそうです。よくある罠ですね
(デザイナー談)
こんな感じのディレクトリ構成にしておいて
lwf-demoのここにswfファイル入れてshファイル叩きましょう。
Macならターミナルからばしばしと
Winだとruby入れてpath通して…。って感じでしょうか
とりあえず.pngと.lwfファイルをunityに突っ込めば大丈夫。
Unity側では
NoticePressEventってのが貼ってあるので
flash環境が手元にない方は
できたー。簡単キレイ!こりゃ良さげだ。
◯◯の形式にそってない!動かない!ギギギ!
っていう環境は日常茶飯事なので大変助かります
■LWFとは?
https://github.com/gree/lwf をご参考。flash資産をUnityとかHTML5に変換、出力するためのグレートな仕組みだそうです。
どんなものか知りたい方はデモプロジェクトを動かしてみるのが 手っ取り早いと思います。
■参考にしました!
http://gree.github.com/lwf-demo/http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-305.html
Sample Code
http://muzigram.muzigen.net/2012/11/hello-lwf.html■フォーマットのルール
http://gree.github.com/lwf-demo/pdf/FLASHforLWFproductionguideline.pdfを参考にしましょう。
- Flash player 7
- ActionScript1.0
- × jpeg ◯png
- ×シェイプ
- マスクもあかん
pngを使っていてもflashがJpegや!
と認識することがあるそうです。よくある罠ですね
(デザイナー談)
デモを参考に手元のswfを変換する
デザイナーさんにjackpotっていうswf用意してもらいましたーこんな感じのディレクトリ構成にしておいて
lwf-demoのここにswfファイル入れてshファイル叩きましょう。
Macならターミナルからばしばしと
Winだとruby入れてpath通して…。って感じでしょうか
…jpegの奴とかミスってるとこんな感じのエラーが!
../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:1506:in `parse_define_shape': undefined method `width' for nil:NilClass (NoMethodError) from ../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:2314:in `send' from ../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:2314:in `parse_tags' from ../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:2351:in `parse' from ../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:2801:in `swf2lwf' from ../../lwf/tools/swf2lwf/swf2lwf.rb:3584
出来上がったファイル
いろいろなファイルが出力されます。とりあえず.pngと.lwfファイルをunityに突っ込めば大丈夫。
■イベントの取り方とか
Unity側でイベントを渡したいフレーム等にfscommand ("event", "done");を埋め込んで置けばOK。上記はdoneっていうイベント名ってこと。です。
Unity側では
SetEventHandler("Done",(movie,button)=>{print("yatta!");});てな感じでイベントを設定できます。 ちなみにちなみにlwf-demoのサンプルのボタンには
NoticePressEventってのが貼ってあるので
flash環境が手元にない方は
SetEventHandler("NoticePressEvent",(movie,button)=>{print("test");});ってな感じで確認できます。
■出力
LWFSampleObjectを参考にファイルを追加すれば…できたー。簡単キレイ!こりゃ良さげだ。
追記!
@mogetta 実はLWF_Publish.jsfl github.com/gree/lwf/blob/… というFlashのコマンドを用意しておりまして、自動的にJPEGをlossless設定したり、PNGを書きだしたりします。お試しくださいませ!
— sakamoto.kazukiさん (@splhack) 11月 14, 2012
というtweet を頂きました!ありがとうございます!。◯◯の形式にそってない!動かない!ギギギ!
っていう環境は日常茶飯事なので大変助かります
0 件のコメント :
コメントを投稿